トップページ
新着情報
ソロプチミストとは
岡山クラブについて
役員一覧
SI岡山の歩み
奉仕活動
顕彰事業
リンク集
お問合せ・連絡先
2011年09月10日
清心中学校・清心女子高等学校文化祭
Sクラブとして支援している学校の文化祭にお招きを受け、訪問しました。先生へのご挨拶を6名の会員でさせて頂いた後、Sクラブ会員が行っている模擬店に立ち寄りました。施設で作られたお菓子を販売している「ひなたぼっこ」のおかし屋さんで、マドレーヌやクッキーなどのお菓子を買って協力しました。売上げは、全て東日本大震災に募金するそうです。
2011年09月08日
クラブ役員・委員長研修会
2011年度クラブ役員・委員長研修会が岡山コンベンションセンターで開催され、クラブから3名の役員と9名の委員長が出席しました。全体会、AMDAの菅波 茂理事長の講演 「国際社会とのつながり」の後、4分野に別れ研修を受けました。今年度の活動の指針とし、地域社会と世界中の女性と子供たちの生活向上の支援となるよう奉仕活動に励みます。
2011年07月29日
日本西リジョンユースフォーラム
女子高校生対象のユースフォーラムが7月28日と29日、岡山コンベンションセンターで開催されました。西リジョンのクラブから推薦された52名の女子高校生が参加し、「私たちに何ができるか 〜21世紀国際社会における日本の役割〜」というテーマで、意見交換しました。SI岡山は岡山県立岡山操山高等学校3年生 倉橋奈津子さんを推薦しました。2日間の最後に、事前提出の論文とグループ討論の結果、入賞者が発表され、倉橋さんはガバナー賞を受賞しました。おめでとうございます。推薦クラブとして、嬉しく誇りに思います。
藤屋リカ先生の基調講演
グループ討論 Cグループ
Cグループまとめ発表
ガバナー賞受賞 倉橋さんとガバナー
参加者集合写真
倉橋さんとSI岡山オブザーバー
2011年07月19日
平成23年度「国際ソロプチミスト岡山 愛の基金」 贈呈式
2011年7月19日(火)例会場・岡山国際ホテル丹頂の間にて、平成23年度「国際ソロプチミスト岡山 愛の基金」贈呈式を行いました。
贈呈先は、下記 10の個人・団体です。
岡山大学 留学生、 岡山県立高松農業高等学校 園芸セラピーグループ
岡山県立岡山南高等学校、 山陽女子中学校・高等学校 地歴部、ノートル
ダム清心女子大学 シグマソサエティ、 清心女子高等学校 Sクラブ
社団法人ガールスカウト日本連盟岡山県支部、 桃太郎少年合唱団、
特定非営利法人 AMDA、 岡山市ジュニアオーケストラ 後援会
出席者と委員
岡山市ジュニアオーケストラへ基金贈呈
留学生 高 曉婉さん 挨拶
AMDA高校生会 竹谷先生 挨拶
2011年04月05日
認証40周年記念式典
桜の美しい時節、2011年4月5日(火)ご来賓をはじめリジョン役員・常任委員会・パストガバナー・姉妹クラブ会員など554名の大勢の皆様をお迎えして岡山国際ホテルで、認証40周年の記念式典を開催しました。スポンサークラブSI京都からも14名の皆様がご出席下さいました。千 嘉代子ファンダーガバナーの偉大な業績を想いおこされました。
3月11日の東日本大震災が起きて間もない頃で、式典の開催も懸念いたしましたが、ご出席の皆様のご理解・ご協力を頂き、自粛の気持ちで開催させていただきました。
ホテル入り口立て看板
受付風景
会長挨拶
ガバナー祝辞
40周年記念盾
連盟会長メッセージ
式場風景
出席姉妹クラブ
実行委員長40周年奉仕事業報告
高谷岡山市長に目録贈呈
スポンサーSI京都に花束贈呈
祝宴会場 石井岡山県知事お祝いのご挨拶
岡山市ジュニアオーケストラ演奏
東日本大震災の被災者を悼み乾杯を手話による食前の祈りで
SI岡山桃とSI岡山会員
SI岡山会員
195件中191_195件目 :
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
過去の活動は
こちら
TOP
|
News&Topics
|
ソロプチミストとは
|
SI岡山について
|
役員一覧
|
SI岡山の歩み
|
奉仕活動
|
顕彰事業
|
リンク集
|
お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:
si-okayama@utopia.ocn.ne.jp
All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama