国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2025年09月25日

クラブ研修会

2025年9月25日(木)12:30〜15:30 岡山コンベンションセンター3F コンベンションホールにて開催された研修会に参加いたしました。本研修会では、日本西リジョンチーム中四国9県から理事会・各委員長が集い、ソロプチミストの理念と組織運営に関する理解を深めることを目的に、毎年開催されています。研修の冒頭では、ソロプチミストの活動指針についての説明があり、支援の対象や活動の意義を明確にすることで、個々の行動がぶれることなく、組織としての一体感と継続性を保つことができます。続いて、クラブ内の各役職についての研修が行われました。会長、書記、会計、各委員長など、それぞれの役割と責任について具体的な説明があり、役職者同士の連携がクラブ運営の要であることを再認識しました。また、単なる業務遂行ではなくリーダーシップを育み、クラブの未来を担う重要なステップであるということも学びました。今回の研修を通じて、ソロプチミストとしての方向性を再確認するとともに、役職の意義と責任について深く理解することができました。この学びを今後の活動に活かし、より一層地域社会に貢献できるよう努めてまいります。

お知らせ 2025年09月22日

買って、支えて、つながる優しさ

【第42回 愛のチャリティバザール開催のお知らせ】 この度、岡山天満屋様のご協力をいただき「愛のチャリティバザール」を開催いたします。収益金は地域社会と世界の女性と女児の生活向上を目的とした奉仕事業に役立てます。 ご多用のこととは存じますが、皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場賜りますよう会員一同心よりお待ち申し上げております。                              岡山天満屋 6階葦川会館 10月13日(月・祝)午前10時〜午後5時

お知らせ 2025年09月16日

ソロプチミストとして地域支援を深く理解するために

業務例会後に環境/保健奉仕委員のメンバー7名が集まり、 DV被害者支援団体(公益財団法人 サンフラワー基金)の常務理事 藤原佳代子氏から話を伺いました。 サンフラワー基金は行政の手の届かないところに届く支援を行うために活動されています。私たちソロプチミストとしても、こうした支援の実態を理解し、今後の活動にどうつなげていくかを考える貴重な機会となりました。

お知らせ 2025年09月11日

ソロプチミストとしての在り方を学ぶ研修会

2025年9月11日(木)13:30〜新入会員を対象に研修会を開催いたしました。新入会員のみならず、旧会員も参加し総勢17名の会員が集まりました。 今回の研修会では、国際ソロプチミストの歴史〜クラブの活動について理念の再確認を行いました。 私たちは規約に基づきソロプチミストとして、プロトコールを尊重し、組織の信頼と品位を築きます。

お知らせ 2025年07月05日

岡山県内クラブ合同「梯剛之 チャリティーピアノコンサート」開催

2024年12月5日に開催いたしました岡山県内ソロプチミスト親睦会に引き続き、岡山県内15クラブ合同で「梯 剛之 チャリティーピアノコンサート」をイオンモール岡山5Fおかやま未来ホールにて開催いたしました。多くの方にご協力いただき、650枚準備したチケットは完売、そのうちSI岡山は185枚のチケットを販売することができました。また当日のチャリティーボックスにも多くのご寄付をいただきましてご来場の皆様に心よりお礼申し上げます。収益金は女性と女児の生活向上に役立てます。
8件中1_5件目 : 1 2
TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama